エアコンの嫌ナ臭い
そろそろエアコンを多用する時期ですね〜
エアコンのスイッチを入れたら吹き出し口から冷気と共に
嫌な臭いがしませんか?
そんな経験ある方必見!!
こちらの商品
臭いの元を洗浄・抗菌し室内を森林の香りにしてくれる最強の助っ人です。
そもそも、なんで嫌な臭いが発生するのか?
こちら↑↑に見える金属の細かい網目状の部品〔エバポレーター〕がエアコンのスイッチを入れると冷たくなり、そこを風が通過する事で冷風が室内に送られます。
この時、空気中の水分がエバポレーターにより除湿されるのでエバポレーターは水滴だらけ
この状態でエンジンを止めてしまうのでカビが発生してしまいます。
その活きのいいカビがエアコンの噴出し口から飛び散るので臭い風が顔面直撃
まあ、こんな感じですね。
そこで、この助っ人の出番です!!
除湿された水を車外に排出するホースからこの助っ人を注入!するとエバポレーターは隅から隅まで泡だらけになり洗浄・抗菌してくれるのです
今までの臭いが森林の香りに変身
芳香剤での誤魔化しではなく臭いの元を断ち切るので効果は抜群ですよ
お問い合わせは㈲風間車輌販売026-244-2503 ご連絡お待ちしています。
関連記事