カーエアコンにプレゼント
2013年05月29日
今年は暑くなりそうですね。
そこで、この暑い中フル活動してくれるエアコンさん
、ほんの少しですけど紹介します。

こちらの写真↑↑がエアコンの心臓部コンプレッサーです。
普通は内部なんて見えませんけど、 このコンプレッサーは分解して中が見える様に
カバーをノコギリで
円柱状の同じ形の物が2つ有りますよね。
これがエンジンで言うピストンです。気体のガスを高圧にする所ですが、よく見るとピストンリングが無い
エンジンには燃料が燃え爆発した圧力を逃がさない様にあるのですが・・・
と、言う事はこのピストンとシリンダーのクリアランスはめちゃくちゃ狭い
高温の中、高速で上下運動するピストンを潤滑するオイルは大丈夫?古くなっても潤滑する?
エンジンオイルなら新しいオイルに交換できるのですが、エアコンオイルの交換は各部品を外し単品ごと清掃してオイルを注入
費用は高額に・・・
そこで、熱い中一生懸命頑張ってくれるエアコンにこんなプレゼントはいかがですか?

摩擦抵抗も減りコンプレッサーも復活
燃費も良くなりますよ
何年も頑張っているエアコンには是非風間車輌販売でお願いします。
by 涼風

そこで、この暑い中フル活動してくれるエアコンさん

こちらの写真↑↑がエアコンの心臓部コンプレッサーです。
普通は内部なんて見えませんけど、 このコンプレッサーは分解して中が見える様に
カバーをノコギリで

円柱状の同じ形の物が2つ有りますよね。
これがエンジンで言うピストンです。気体のガスを高圧にする所ですが、よく見るとピストンリングが無い

エンジンには燃料が燃え爆発した圧力を逃がさない様にあるのですが・・・
と、言う事はこのピストンとシリンダーのクリアランスはめちゃくちゃ狭い

高温の中、高速で上下運動するピストンを潤滑するオイルは大丈夫?古くなっても潤滑する?
エンジンオイルなら新しいオイルに交換できるのですが、エアコンオイルの交換は各部品を外し単品ごと清掃してオイルを注入

費用は高額に・・・
そこで、熱い中一生懸命頑張ってくれるエアコンにこんなプレゼントはいかがですか?

摩擦抵抗も減りコンプレッサーも復活

燃費も良くなりますよ

何年も頑張っているエアコンには是非風間車輌販売でお願いします。
by 涼風
エンジン内部洗浄剤
2012年10月10日
エンジンオイルは定期的に交換されてますか?オイルを交換してもエンジン内部は汚れていくいっぽうです。そこで当社ではエンジン内部洗浄剤をご用意しております!普通のフラッシングは工賃がかかるのですが…オススメする商品はなんと入れてからそのまま次のオイル交換まで乗っていただきその間綺麗にしてくれます!なのでフラッシングの工賃は必要なしでエンジンを綺麗にします!


お値段は1800円です!これでフラッシングした後にエンジン向上剤を入れればより一層エンジン内部は綺麗にたもたれます!こちらもフラッシング効果とオイルの寿命UP、摩擦磨耗をなくす効果があるのでとてもオススメです!是非eクリーンプラス(洗浄剤)とスーパーフォアビーグル(向上剤)をお試しください!
詳しくは㈲風間車輌販売まで!
お値段は1800円です!これでフラッシングした後にエンジン向上剤を入れればより一層エンジン内部は綺麗にたもたれます!こちらもフラッシング効果とオイルの寿命UP、摩擦磨耗をなくす効果があるのでとてもオススメです!是非eクリーンプラス(洗浄剤)とスーパーフォアビーグル(向上剤)をお試しください!
詳しくは㈲風間車輌販売まで!
エンジンからキュルキュル異音
2012年07月29日
エンジンルームからキュルキュル音がして気になった事はありませんか?
その原因はベルトが悪くなってしまっている音です。
音がしていたベルトを外してみました。だいぶ、ひび割れています。ゴムも伸びて硬くもなっていました。硬くなると切れてしまう危険もあります。
オルタネーターのベルトが切れるとバッテリーに蓄電できなくなって動かなくなります。パワステ、エアコンの場合はハンドルが重くなる、エアコンが効かなくなってしまいます。

キュルキュル音がしていたら出先でトラブルになる前に
026-244-2503
(有)風間車輌販売まで 続きを読む
その原因はベルトが悪くなってしまっている音です。
音がしていたベルトを外してみました。だいぶ、ひび割れています。ゴムも伸びて硬くもなっていました。硬くなると切れてしまう危険もあります。
オルタネーターのベルトが切れるとバッテリーに蓄電できなくなって動かなくなります。パワステ、エアコンの場合はハンドルが重くなる、エアコンが効かなくなってしまいます。

キュルキュル音がしていたら出先でトラブルになる前に
026-244-2503
(有)風間車輌販売まで 続きを読む
電池切れ
2012年07月10日
エンジンキーの電池…早めに交換してください。
↓
突然エンジンがかからなくなることがあります。
特に↓のようなプッシュスタートのタイプのお車は…
要注意です。

このタイプは電池が無くなるとエンジンがかからなくなることがあります。
最近ボタンを押してもなかなかドアロックが開かないとか、ないですか?
そんな時は電池が切れているかも…
風間車輛は何時もエンジンキーの電池を、1000円でご用意いたします。
026-244-2503 までご連絡下さい。
↓
突然エンジンがかからなくなることがあります。
特に↓のようなプッシュスタートのタイプのお車は…
要注意です。
このタイプは電池が無くなるとエンジンがかからなくなることがあります。
最近ボタンを押してもなかなかドアロックが開かないとか、ないですか?
そんな時は電池が切れているかも…
風間車輛は何時もエンジンキーの電池を、1000円でご用意いたします。
026-244-2503 までご連絡下さい。
走行中の異音
2012年07月04日
お客様からの依頼で走行中に下廻りから異音がするとの事で
試運転をしたところ、左フロントタイヤの取付されている中心部ハブベアリングから
ゴォーゴォー音やボディーの振動を確認できた。

このベアリングは一体型で内側、外側があり内側のオイルシールの劣化で水が
侵入し内側のベアリングが錆び鉄粉が出ていた。

速やかにベアリングを交換したところ音もボデーの振動も
無くなりました。
車の前の方からゴロゴロ音やゴォー音など聞こえていましたら
(有)風間車輌販売 026-244-2503 までご連絡ください。
試運転をしたところ、左フロントタイヤの取付されている中心部ハブベアリングから
ゴォーゴォー音やボディーの振動を確認できた。
このベアリングは一体型で内側、外側があり内側のオイルシールの劣化で水が
侵入し内側のベアリングが錆び鉄粉が出ていた。
速やかにベアリングを交換したところ音もボデーの振動も
無くなりました。
車の前の方からゴロゴロ音やゴォー音など聞こえていましたら
(有)風間車輌販売 026-244-2503 までご連絡ください。
愛車のブレーキは大丈夫?
2012年06月28日
雪国長野は冬になると塩カルをよく撒きますよね。
これが原因でブレーキローターがこんなに錆びている車が沢山入庫します。
こんな事はないですか?
ブレーキを踏むと音が出たり

ブレーキですから修理しないと大変危険ですよね!
でも、修理代が・・・
錆びの程度やローターの状態にもよりますが、ブレーキローターを交換するより安く修理する事もできますよ!!
ブレーキローターをキレイに研磨する修理です。
↓↓左側が錆び錆びブレーキローター 右側が研磨したブレーキローター↓↓
一度愛車のブレーキを見て下さい!もし錆が発生していたら
(有)風間車輌販売026-244-2503までご連絡下さい。
エアコンの嫌ナ臭い
2012年06月25日

エアコンのスイッチを入れたら吹き出し口から冷気と共に
嫌な臭いがしませんか?
そんな経験ある方必見!!
こちらの商品

臭いの元を洗浄・抗菌し室内を森林の香りにしてくれる最強の助っ人です。

そもそも、なんで嫌な臭いが発生するのか?
こちら↑↑に見える金属の細かい網目状の部品〔エバポレーター〕がエアコンのスイッチを入れると冷たくなり、そこを風が通過する事で冷風が室内に送られます。
この時、空気中の水分がエバポレーターにより除湿されるのでエバポレーターは水滴だらけ


この状態でエンジンを止めてしまうのでカビが発生してしまいます。
その活きのいいカビがエアコンの噴出し口から飛び散るので臭い風が顔面直撃

まあ、こんな感じですね。
そこで、この助っ人の出番です!!
除湿された水を車外に排出するホースからこの助っ人を注入!するとエバポレーターは隅から隅まで泡だらけになり洗浄・抗菌してくれるのです

今までの臭いが森林の香りに変身

芳香剤での誤魔化しではなく臭いの元を断ち切るので効果は抜群ですよ

お問い合わせは㈲風間車輌販売026-244-2503 ご連絡お待ちしています。
これからの時期
2012年06月13日
今日は暑かったですね〜
日中に車に乗りましたが車内は猛暑(@_@)
で、すぐにエアコンスイッチON!! 風量全開!!
ところが、吹き出し口から埃やチリが顔面目がけて
‐>‐>‐>(x∧x)
こんな経験ありますよね〜?
でも、最近の車は家庭用エアコンと同じでフィルターが付いて
いるんですよ〜

↑↑こんな形のフィルターですよ~

↑↑場所は助手席の足元
軽自動車にも装備されていて便利になりましたね。
でも、このフィルター 一度も交換してない車が多いです。
汚れや虫の死骸など凄い状態になっているフィルターだらけで
写真の添付はちょっと止めますね(^^;
心当たりの方は是非 風間車輌販売まで!!
By 涼風
日中に車に乗りましたが車内は猛暑(@_@)
で、すぐにエアコンスイッチON!! 風量全開!!
ところが、吹き出し口から埃やチリが顔面目がけて
‐>‐>‐>(x∧x)
こんな経験ありますよね〜?
でも、最近の車は家庭用エアコンと同じでフィルターが付いて
いるんですよ〜
↑↑こんな形のフィルターですよ~
↑↑場所は助手席の足元
軽自動車にも装備されていて便利になりましたね。
でも、このフィルター 一度も交換してない車が多いです。
汚れや虫の死骸など凄い状態になっているフィルターだらけで
写真の添付はちょっと止めますね(^^;
心当たりの方は是非 風間車輌販売まで!!
By 涼風
塩カルの仕業!
2012年06月11日
塩カルがボディーに居座るとこんなに錆が・・・
毎日クルマの下を見ていますが、ここ数年この様に穴が開いてる
クルマが多くなって来てます。(>-<)
ここまで酷いと錆ている箇所を切断し新しいパネルと交換するしか
無いのですが修理代はうん十万円!
そんな金額はちょっと・・・と思われる方必見!!
延命治療ですが、浸食が早い赤錆を黒錆に転換し錆の進行を抑える
方法があります。↓
この施工プラス防錆処理を施せばまだなんとかなるかも・・・。
是非一度の愛車の下を覗いて見てくだい!
赤いブツブツが有ったら(有)風間車輌販売026-244-2503
までご連絡を!
穴が開く前に早期治療を(^^)/
㈲風間車輌販売026-244-2503 ご連絡
最近の自動車用品は…
2011年04月22日
今の自動車は、ナン十万円もする自己診断機で車の調子や故障を調べるのですが、なんとこのレーダ探知器にもその機能が(@▽@;)
と、言ってもほんの少しですけどね(^^;
別売オプションのOBD#JIS2D36#を車両に接続するとエンジン回転スロットル開度、燃料使用量、冷却水温などの車両情報が表示!
まあこの程度ですが、近い将来O2センター不良とかでたりして(^^;
風間車輌でも販売してますので、詳しい説明致しますよ(^^)
by鈴風